【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「古書 歌川国芳」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

古書 歌川国芳

歌川国芳

日本のみならず、世界的にその名を轟かす天才絵師、骨董買取・歌川国芳。

 歌川国芳は江戸時代末期に活躍した浮世絵師です。画号を一勇斎とし、その斬新なデザイン力に加え、今までになかった奇想天外なアイデアなどは、多くの人々を魅了し続けています。歌川国芳は1797年頃に、東京都中央区日本橋本石町四丁目あたりで生まれました。染物屋を営む父の元で、美的センスを幼少の頃より養っていきました。三囲神社碑文によると、幼少期より歌川国芳は絵画を学んでおり、結果的に7から8歳という幼さで、北尾重政の『絵本武者鞋』や北尾政美の『諸職画鑑』などを描いていたと言い伝えられています。そして、12歳の頃の作品を初代歌川豊国に認められます。そして、初の浮世絵師としての仕事が、「御無事忠臣蔵」であったと言われます。しかし、学費が払えぬ貧しさから兄弟子である歌川国直の家に居候。仕事なども積極的に手伝い、生計をたてていたと言われています。
 まず、歌川国芳の名を世間に知らしめたのが、その武者絵でしょう。迫力があり、鮮やかな色使いの武者絵は当時大評判となり、結果的に“武者絵の国芳” としてようやく人気絵師の仲間入りを果たしました。以後、錦絵、読本、合巻、滑稽本の挿絵と幅広く活躍し、歌川国貞歌川広重と共に歌川派の三巨匠のひとりに数えられるようなります。美人画にも定評がありました。しかし、45歳の頃、老中水野忠邦による天保の改革により、浮世絵や美人画などに制圧が掛かります。しかし、歌川国芳はその状況に腹をたて「源頼光公館土蜘作妖怪図」など、風刺的な作品などを多く残しています。また、「赤穂浪士」などの作品でも大きな話題となり、常に革新的な生き方と作品で注目を浴びた人物として江戸をかけぬけました。さて、そんな歌川国芳なのですが、武者絵や美人画だけでなく、名所絵に春画、戯画まで様々な作品を残します。猫好きとも言われ、そういった感性から奇想天外な作品が多く生まれていたと言われています。ジュゼッペ・アルチンボルドの影響を受けた、自画像なども、遊び心を感じさせる秀逸な作品として知られます。古書買取に関しても、非常に人気があり高価な価格で取引されています。新しい浮世絵で一時代を築き上げた歌川国芳。彼の功績は、後世にも語り継がれて行く事でしょう。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談